学生の頃、英語をしっかり勉強しておけばよかった・・・
もっと早く勉強を始めたら・・・
そう思うことありますよね?
英語は習得するには時間がかかるというし、大人になったらそんなに勉強に時間をとることができませんもんね。
30代にもなると、社会人としての仕事、家族としての家事、そういったことに時間が必要になってきますから。
けど、英語を学んでると、今の会社が嫌になったとき良い条件の転職先をゲット出来たり、
海外の方との交流で思わぬビジネスチャンスを得ることができます。
そのため、いざというときのために是非とも身につけておきたいところです。
そこで、これから英語を始めたい大人に向けて、おすすめの勉強法を紹介していきます。
学生の頃のように、文法を最初から最後まで完璧に学んだりといった時間的余裕がないなら、時間がないなりの勉強法もちゃんとありますから。
せっかくのチャンスが目の前に来た時、それをつかめるよう諦めずに英語を習得していきましょう。
30代の大人が英語勉強法の選び方
これから多くの方に人気の勉強法を見ていきますが、それぞれレベルによって向く勉強法と、向かない勉強法があります。
ですので、あなたのレベルが今どこにあるのかによって、おすすめの勉強法が変わっていくんですよ。
- Lv.1:読めないし英語が雑音に聞こえる
- Lv.2:多少わかるけど英語に苦手意識がある
- Lv.3:ゆっくりなら英語が聞ける・読める
- Lv.4:会話できる、新聞がスラスラ読める
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | |
英語アプリ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オンライン英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本で独学で学ぶ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
英会話教室 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海外ドラマを見る | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スマホの英語アプリを使う
スマホやタブレットでインストールできる英語アプリを使うのは、英語の効果的な学習方法です。
事前にサービスへと登録してインストールしておけば、電車の通勤時間や会社の休憩時間などスキマ時間を使って英語を勉強できます。
1日の勉強時間は5分間~10分間と短くても、積極的に英語と触れ合う努力をするのは欠かせません。
ですので、これから英語に触れていく、久々に触れる初心者の方にぴったりの教材です。
一方で、TOIECに特化したスタディサプリENGLISH(TOIEC版)や、どこでもTOIECといったものは上級者でも使えます。
以下ではおすすめの英語アプリを幾つか紹介していますので、自分に合いそうなサービスを比較して選んでみましょう。
スタディサプリ ENGLISH:日常英会話やTOEIC対策など自分の好きなカリキュラムを選べる
パワフル英単語10000:シンプルで使いやすい構成で、問題を解きながら英単語を習得できる
どこでもTOEIC:資格試験のテストで頻出する単語やフレーズが収録されている
Duolingo(デュオリンゴ):英語アプリの大御所で、ゲーム感覚で英語を楽しく学べる
iKnow!(アイノウ):200を超えるコンテンツから目的に合わせて学習できる
最近の英語アプリは単語やフレーズを学ぶだけではなく、音声機能で発音チェックができるところが魅力的ですね。
Skypeを使ったオンライン英会話を利用する
駅前の英会話教室は面と向かって講師と英語を話せる代わりに、1レッスン当たりの料金が高いというデメリットがあります。
スクールによっては、1回のレッスンで5,000円以上の料金を支払わなければなりません。
そこで、お手頃な料金で英語の勉強を始めたい方にはSkypeを使ったオンライン英会話がおすすめです。
オンライン英会話は1レッスン当たり1000円前後と格安ですからね。
ここまで安い理由については、
・フィリピンなど海外拠点で高額なテナント料金がかからない
・フィリピン人講師がメインでネイティブや日本人よりも人件費が安い
・通常のレッスンルームは必要無く、講師専用の狭いブースとパソコンがあればOK
こういったところにありますね。
スクールを維持するコストが圧倒的に安いため、私たち生徒のレッスン料金として還元できるメカニズムです。
まだ学習が進んでいない方でも始めやすい価格帯、またパソコンやスマホがあれば簡単に入会できるお手軽さ。
こういった魅力を持ったサービスですし、英語を日々の生活に浸透させ、英語力をアップさせるために、ぜひ試してみてください。
もっとも、LV.1(読めないし英語が雑音に聞こえる)という段階の方は、これを行ってなかなか結果に結びつけにくいですので、まずは英単語などを覚えることに専念しましょう。
英語の参考書を購入して独学で学ぶ
安い料金で英語を勉強する方法として、参考書を購入して独学で学ぶという方法もあります。
確かに、本屋やAmazonではあらゆる種類の参考書があり、こういった素晴らしい参考書があるのも事実です。
英会話なるほどフレーズ100:基本的なボキャブラリーやフレーズを身に付けて、日常生活で言いたいことを的確に表現できるようになる
世界一わかりやすい英文法の授業:aとtheの使い分けなど、基本的な英文法を分かりやすく解説してくれる
一億人の英文法:全ての日本人が話せる英語を達成できる参考書で、豊富なイラストを取り入れて見やすくしている
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング:中学レベルの文法を学び、正確にスピーディーに英文を作るスキルを身に付けられる
超低速メソッド 英語発音トレーニング:英語の音声をゆっくりと聴くことで、正しい発音やイントネーションを学べる
しかし、これらをメインに据えて勉強するというのは、あまりコスパがよくありません。
自分だけで勉強していると、変なクセがついてしまったり、無駄なことを往々にしてやってしまいます。
特に初心者の場合、そうなってしまうと致命的なので、避けておくのが無難ですね。
昔と違い、今ならスタディサプリEnglish(月額2178円~)といった安くで英語の授業を受ける手段だってあるのですから、あえて独学で進める理由は見当たりません。
ただ、英単語・熟語の暗記、英文法のおさらいとして使う場合のなら、参考書はぜひ利用しましょう!
英単語・熟語の暗記は授業云々の話ではなく、ただただ覚えるだけなので、覚えやすいものがあればそれを使うのが一番ですから。
また、英文法に関しても、一度習ったうえで読むなら、変なクセが付いたり、無駄がでるといった可能性は低くなりますしね
駅前の英会話教室へと通う
自宅での英語の勉強で思うような効果が得られない人には、駅前の英会話教室へと通うのが適しています。
NOVAやAEON(イーオン)などの英会話スクールは有名ですので、一度は駅前で見掛けたことがあるのではないでしょうか。
独学で英語を勉強する方法と違い、英会話教室へと通うメリットを幾つか挙げてみました。
・生徒と講師が1対1で学ぶマンツーマンレッスンと、複数の生徒で学ぶグループレッスンの2種類のスタイルから選べる
・プロフェッショナルのネイティブ講師や日本人講師が生徒の英語レベルに合わせたレッスンを提供してくれる
・「1ヵ月間で10回」「1週間に2回」と決めていれば、学習リズムができて継続しやすい
・大手のスクールであれば在籍している講師の指導力が高く、きちんとダメ出しをしてもらえる
・日常英会話やビジネス英語など、体系的なカリキュラムやコースに基づいて順序良く学べる
一人での学習はつまらなくても、実際に面と向かって先生と英語を話すのはとても楽しいですよ。
リスニング力とスピーキング力の両方を高めるには、実際に英語を口に出すトレーニングを行わなければなりません。
海外の映画やドラマを観る
参考書でガリガリと問題を解く勉強方法を実践し、「三日坊主で諦めてしまった」「長く続けることができない」と悩んでいる方はいませんか?
これは英語の勉強がつまらないと感じるのが大きな原因ですので、楽しく楽に学びたいと考えている方には海外の映画やドラマを観る方法がおすすめです。
短期間で英語力がアップするわけではないものの、「洋画を中心に観る」⇒「英語を耳に慣らす」⇒「自然とリスニングできるようになる」と変化していきます。
しかし、いきなり難しい内容の作品を見ても訳が分からなくなってしまうので、次の映画やドラマを観て英語学習に役立ててみましょう。
ホームアローン(HOME ALONE):出演者は正しい英語を分かりやすく話してくれる
バックトゥザフューチャー(BACK TO THE FUTURE):スラングのない綺麗な英語が聞き取り練習に繋がる
魔女の宅急便(Kiki’s Delivery Service):中学校で習うシンプルな英単語が多い
ただ作品を眺めるのではなく、英語のリスニングを意識したり英字字幕を表示させたりと工夫してみてください。
英語の勉強を長く続けよう
どの英語の勉強方法を選択するにしても、長く続けなければ意味がありません。
1週間や2週間と短期間で習得できるほど語学は甘くないので、モチベーションを維持して継続する必要があります。
「英語力を身に付けて海外ドラマをそのまま見てやる!」といった目標を持ち、日々の勉強に励んでみてはいかがでしょうか。