今回は、急に眼鏡のツルやフレームが壊れた・折れたときに便利なグッズ、BONDIC(ボンディック)についてご紹介していこうと思います。
昔、旅先でバスケットのゴールとボールの貸し出しがあったんです。
スラムダンク世代だし、3オン3が流行った世代。
そして、一応経験者なので、そういうのを見るとついついやってしまいたくなるんですよね。
まぁ、一人で黙々とシュートうったり、ドリブルしておくだけという。
外から見るとかなり寂しいことをしているだけなんですけどね^^
でも、やってると楽しくて、ついつい熱が入ってきてしまいます。
そして、興がのってきたので、全力でジャンプしてレイアップしたんですが。
ボールは思いっきり金具へ。
そして、反射し、かなりの近距離で顔にガツンと。
かなり近距離だったので、何が起こったかわからず。
そして、メチャクチャ痛かったんですが。
それ以上に問題なのは、そこは長野県で。
どこに眼鏡屋さんがあるかわからないのに。
眼鏡のツルが真っ二つに折れてしまっていて、かけられなくなっていたこと・・・
これから、何時間も電車に揺られて帰らないといけないのにどうしよう。
当時は、茫然としてしちゃいましたね^^
眼鏡の故障で問題
眼鏡をかけているとき、何が困るって。
一番困るのは、レンズが完全に割れること。
次いで、ツルが折れてしまうこと。
その次が、鼻パッドがとれてしまうこと、あたりですかね。
ただ、一番頻繁に起こるのは鼻パッドの故障ですが。
これって別に短時間だとそんなに影響は感じません。
長期にわたってつけてると、新しい眼鏡を作った時に、違和感を感じてしまうなどもありますけど。
でも、別にかけれないほどではないんですよね。
逆に、他2つは眼鏡をかけてられないんですが。
レンズが割れてしまった時は、もうどうしようもなくて。
素人の手を完全に離れてしまいます。
諦めるしかないですね^^
でも、眼鏡のツルに関しては外出先でも対応できるグッズが発売されたんです。
BONDICとは
それは、BONDICという商品。
瞬間接着剤みたいなもので。
オレンジのキャップを外し、眼鏡の壊れたところに液体をつけて使用するんですが。
その液体は液体プラスチックなので、硬さもありますし。
また、オレンジのキャップは、液体プラスチックを固定する紫外線を出すライトになっていて。
これを当てると、4、5秒程度で固定できるという、素早さが魅力。
普通の瞬間接着剤だと、眼鏡のツルサイズになってくると、なかなか固まってくれませんし。
しかも、固定が甘くて離れたら、再度つけるのが難しくなって、イライラさせられてたんですが。
それが解消されたというのは非常にうれしい^^
また、サイズ的に携帯性に優れているのも便利ですね。
Jinsでめちゃくちゃ安かったので、一応もしものことがあったとき用に。
車にはサブ眼鏡を用意しているんですが。
これをいつも持っているというのは、かさばるから嫌。
逆に、サイズが小さいとはいえ、瞬間接着剤をそのまま持ち歩くというのも、あんまりしたくないですし。
BONDICのは、カバンとかにいれておくのにちょうどいいサイズですね。
後、瞬間接着剤が手について、手が引っ付くのが嫌で。
これを回避できるのがうれしいと考える人もいるみたいですね。
ライトあてて4,5秒しないと固まりませんから、対処できるんでしょうね。
私、実は子供のころから結構好きなので、あんまり気にならないんですよ^^
プラモを作ったりしているときに、ついたりしたときに。
ちょっと楽しんでいた変わった子どもだったので。
それが続いているんでしょうね。
でも、気になる人は、本当に気になるようですし。
便利な点なんでしょうね。
BONDICの注意点
ただ、注意点もあります。
固定プラスティックはライトがあたると透明になって、壊れたことがわかりにくいとはいえ。
そのまま使用し続けることはせず。
外出先から帰ってこれたりするなど、緊急時を抜けたら、すぐに新しい眼鏡を作るべきでしょう。
というのも、いくらくっついたとしても、100%同じようになっているわけではなく。
多少のずれはどうしようもありません。
眼鏡は普段とのズレがあると、かけていてもわからない程度のズレであっても目に負担がかかっています。
短時間なら、明確な影響がでたりはしないでしょうけど。
あまりに長期間になってくると、目が疲れてきて、目に負担がかかることになりかねませんからね。
また、一応BONDICはガラスなどにも対応できるようんですが。
レンズが割れた場合にも利用するというのは、どうなんでしょうね。
やったことがないので、わかりません。
なんとなくできそうな気もしますが。
レンズのズレなんて、ツルのズレの比ではない影響がありますから。
もし自己責任でするにしても、相当緊急時とかにとどめておいた方が良いんじゃないかと思います。
終わりに
というわけで、BONDICについて書いてきました。
しかし、便利な商品ができましたね。
昔は、出先で壊れたりしたら、最悪手で持ちながら歩いて。
そして、視界がブレブレになるので、酔ってたりしたもんですが^^
出先でもとりあえずの修理ができるようになったんですから、凄い話です。
カバンの中に、ちょっと入れておくだけで。
とりあえずの緊急は避けられるんですから。
おすすめですよ。
以上、眼鏡のツルが壊れた時の対策に!BONDIC・ボンディックがおすすめ、でした。
[Amazon折り畳み]