名古屋からドライブ!行かないなんてもったいないおすすめカフェ7選

miya

カフェ好きですか?

私は大好きです!

良いカフェがあると聞くとドライブで、数百キロとかいくレベルで^^

>>日本平ホテルでアフタヌーンティーはおすすめ!テラスラウンジが絶景すぎる

 

そんなですから、愛知に引っ越してからは本当にいろんなところに行ったもんですよ。

やっぱり、東海はカフェ文化が根強いんですね。

本当に良い店がたくさんありますよ。

今回は私が実際に行って、何度も行きたい!と思ったおすすめカフェをご紹介していこうと思います。

本当は、10倍なんてきかないレベルであっちこっち行ってますが。

行かないともったいないと思うレベルの、特に素晴らしいところを7つに厳選しました。

注意

もうしわけありません。一店だけどうしても画像が見つからなかったお店があります

他のお店に差し替えることも考えましたが、やはり入れたいと思い、そのお店だけ画像なしにさせていただいています。

ご容赦を。

名古屋からドライブで行けるおすすめカフェ7選

マッシモ・マリアーニ

マッシモ・マリアーニ

まず名古屋でアフタヌーンティーを食べようと思ったら、やはりここ。

ちょっとしたヨーロッパのお城のようなオシャレな外観で、最初レストランかと思ったんですが。

中に入ったらさらにレストランのようでした^^

そして、多くの方が注文するアフターヌーンティーですが。

このようにものすごいゴージャスです!

一番上のケーキも生クリームが美味しくて良いのですが。

個人的には2段目、3段目がおすすめ。

 

2段目のオープンサンドは、見た目通り美味しくて、普通に食事になりますよ。

私が行ったときは生ハム&バルサミコのが美味しかったですねー。

こういった塩っけのあるものが1つあると男性でも満足できますよ。

妻は、マスカルポーネ&はちみつ&リンゴの方がお気に入りだったようですが。

 

そして、3段目はフルーツの盛り合わせなんですが、普通のとは違うんです。

フルーツパーラーで買ってきたかのような瑞々しさと、強い甘みがあって。

これのせいで1段目のケーキが霞んでしまったぐらい。

 

正直ボリュームが多くて、3時ごろに食べ終わったら「晩御飯はいらないかな?」となっちゃうんですが^^

いや、そうなっても全く問題ないぐらいの満足度です。

周りの女性陣も、カップルも、夫婦もみんなニコニコしてましたしね。

アフタヌーンティーを楽しみたくなったら、ぜひ!

 

  • マッシモ・マリアーニ
  • 住所  :名古屋市千種区今池南13-14
  • 電話番号:052-733-7825

 

 

紅茶の館 源

見た目はそこまでオシャレではないですが、昔ながらのカフェ然とした紅茶の館 源。

しかし、紅茶のオタクっぷりは愛知でも1、2を争うんじゃないかと思うレベルです。

品ぞろえも多い(キャッスルトンからケニア紅茶まで)のですが。

それよりも、様々なところから紅茶にドはまりしている方々がやってきては。

カウンターあたりの席にすわって、マスターにしゃべりかけている姿をよく見かけるのが印象的。

そして、それにすべて答えるマスターはマジですごいです^^

そんな風なので、とっつきにくいかと思いきや。

基本的に静かに紅茶を楽しむ雰囲気ができていて、非常にくつろげるんですよ。

また、ここでおすすめしているのを飲んでおけば大丈夫という安心感もありますね。

今年の出来は悪いと思ったら、悪いと書いてくれていますから。

なかなかありませんよ、そんなカフェ。

しかも、値段も非常にリーズナブルですし。

 

個人的に、ここに行く場合、デートよりも女性同士で行くという方がいいかもと思っています。

ここに行くと紅茶の話を向かいの人としたくなるのですが。

男性で紅茶に詳しい人は少ないですから、紅茶に詳しいもの同士で楽しんだ方が楽しいですから。

逆に、うちの彼氏・夫は紅茶に詳しい!という方は、是非一緒に行ってください^^

  • 紅茶の館 源
  • 住所  :岡崎市美合町95-1
  • 電話番号:0564-53-3108

 

ノアノア

愛知にも、リゾートカフェがあるのか!と驚かされたノアノア。

ハワイ風の内装もロケーションにばっちりで、とにかく楽しい気分にさせてもらえます^^

 

ここは、紅茶やコーヒーを楽しむよりもご飯を楽しむところですね。

ランチはボリューム満点で美味しいですし。

ただ、私はここに行くとこれを食べるんですよ。

シーフードのグリルです。

エビもイカもプリプリで美味しくて^^

海を見ながらシーフードを食べたいときには、ここか、海鮮BBQの魚太郎かってぐらい。

お気に入りのお店です。

 

ただ、1つだけご注意を。

この見せ、時間帯によっては、右折で駐車場に入るのがめちゃくちゃ難しいので。

最初から左折で入れるルートでやってくるか。

右折で入ろうと頑張ろうとせずに、先まで行ってから戻ってくるとした方が無難です。

  • ノアノア
  • 住所  :知多群美浜町小野浦岩成24
  • 電話番号:0569-87-1704

さんぽ道

豊川にある蜂蜜専門のカフェ。

こんな外観をしている上に、扱っているのが蜂蜜ですからね。

ちょっと童話の世界に来たかのような気分にさせられますよ。

 

本当に蜂蜜が中心なので、各席にはこういう蜂蜜いれが置いてあって。

かけ放題になっているんですよ。

 

雑誌とかにのっているカフェの中では、かなり穴場な感じで。

混み合っていたりせず、くつろいですごせますよ。

 

ただし、男性は少しだけ気を付けてください。

私たちは女性に比べて、いろんな蜂蜜に対応できるようにはなってないみたいです^^

机に置かれているオーソドックスな味のはいいんですが。

カフェの横で量り売りされているような蜂蜜の中には、苦手に感じるものもあると思います。

私は、桜の蜂蜜がダメでした。

だから、帰りに購入するときには、いきなり大量のものを購入したりしない方が無難ですよ。

  • さんぽ道
  • 住所  :豊川市豊津町釜ノ口64-1
  • 電話番号:0533-93-7422

 

カフェたらそ

カフェたらそは、名古屋に引っ越してきてから初めてドライブで行ったカフェです。

見てもらったらわかる通り、海を見ながらのカフェで。

こういうカフェって、国内では沖縄でしか味わえないと思っていたので、感動しましたねー。

こっちの写真の方がより海が見えますかね。

ちょっと食べ終わっちゃってますが(笑)

 

ここでは、中国茶と、食べ終わってますがカレーが、美味しくておすすめなんですが。

ここの場合、なにより絶景がすごすぎて。

頼むのはどれでもいいような気がします^^

夕日が沈むときとかは本当に綺麗で。

それを見ようと多くの人が、やってきていますよ。

 

なんというか、「あ~~~」って声を出したくなるぐらい、いい景色の中でゆったりできるので。

疲れたなーと思う時なんかは、ここにくると癒されます。

後、沖縄などのリゾートに行きたいときなんかも。

 

ただ、その前に少しだけ試練があるんですよ。

人気>キャパになってしまっているので、人気の時間は結構混みますし。

しかも、くつろぎの空間が売りのお店ですから。

どうしても回転は悪い。

しかも、店の前の駐車場が狭いので、おそらく止めにくい第2駐車場に行くことになるでしょう。

相当うまくやらないと、これは避けられません。

 

とはいっても、それ以上のリターンがあるので困ります^^

そういった苦労をするとわかっていても、行きたくなるお店ですから。

  • カフェたらそ
  • 住所  :西尾市吉良町宮崎弥五郎3-3
  • 電話番号:052-733-7825

 

the tee

(画像なし)

名古屋でムレスナティーと言えば、ロージーティーハウスが代名詞みたいなところがありましたが。

今後は、最近できたここもその1つに入ると自信を持っていえるお店です。

(さらに最近できた日進のthe gramにもありますが、種類がちょっと少ないですよね)

 

おそらく初めて入った人は「高っ!!!」って考えるんじゃないかと思うんです。

だって、モアティーの写真を見たら、「1杯でこの値段?」って思っちゃいますからね。

でも実際は、無くなりそうになった頃を見計らって。

次々にいろんな種類のお茶を出してくれるんですよ。

だから、様々な味を楽しむことができて。

外に出るころには、「安っ!!!」って手のひらを反すことになるでしょう(笑)

 

後、イケメンな店長も、スタッフの女性も、めちゃくちゃ気が回るので。

安心してムレスナティーを楽しめるのも忘れちゃダメですね。

  • the tee
  • 住所  :名古屋市名東区社台1-76
  • 電話番号:052-799-3888

 

san grams

今回紹介する中で、最も名古屋から遠いところにあるsan grams。

車で1時間半は、カフェのためにいくドライブとしてかなりぎりぎりだと思いますが。

それでも、ものすごく感銘を受けたので、他のカフェを押しのけて紹介してしまいました^^

san gramsで出されるのは、日本茶。

上の写真は、注文とは別に最初に出してもらえるもので。

こういうので、抽出されたものなんです。

これが本当にすごい。

少量なのに塩味を感じてしまうほどの、旨みが爆発してくるお茶になってるんです。

これを飲みに行くだけでも、十分行く価値のありますよ。

その後に続く、注文したお茶がまた美味しいんですけどね。

「お茶といえばやっぱり京都なのかなー」と思ってこれまで思ってきましたが。

miya

お茶は静岡!

ですねー。

ここに来てから一瞬でそう思わされちゃいました。

こんないいお店が眠っているポテンシャルは計り知れない。

 

ちなみに、ここはランチもすごい。

パスタなどの洋食もありますが。

でも、こういったものに。

ご飯とみそ汁がついてくるセットの方が、特別感がありますね。

  • san grams
  • 住所  :静岡県菊川市堀之内1-1
  • 電話番号:0537-36-1201

 

終わりに

というわけで、名古屋からドライブで行けるおすすめのカフェを紹介してきました。

有名なところも混じってますが。

どこも美味しかったり、くつろげたりと、特別感を味わえるカフェばかりです。

ですので、まだ行ったことがない方は、ぜひ行ってみて下さい。

行かないのはもったいないですよ^^

以上、名古屋からドライブ!行かないなんてもったいないおすすめカフェ7選、でした。