ドライブの最中に、日本平ホテルにアフターヌーンティーをしに行ってきました。
本当は、いく予定はなったのですが。
横浜に車で向かっている、日本平の文字が見えたので。
以前から、妻をつれて行ってあげたかったので、急遽向かうことにしたんです^^
横浜に向かうといっても、あんまり意味のないドライブでしたからね。
前日、急に柿の葉寿司が食べたくなって、名古屋から奈良に向かい。
途中反対車線の激コミにびびってしまって。
その日のうちに帰らないことにして、大阪、京都で遊んで夜中に帰ってきたら。
変なスイッチが入ってしまって、朝から横浜に向かった。
そんな理由のドライブでしたから^^
でも、行って良かった!
相変わらず素敵でしたから。
日本平ホテル・テラスラウンジの素敵さ
なぜ日本平ホテルに行くのか。
ホテル系のカフェでいったら、名古屋だった横浜だって良いところは結構ありますし。
別にわざわざ横浜向かっていたのを止めてまで、行かなくても。
そう思うかもしれません。
でも、ちょっと他にはない素敵があるんですよ、日本平ホテルには。
それがこの晴れた日のフロアラウンジ!
影の関係で、綺麗な写真がとれなくて。
わからずらいかもしれませんが。
かなり巨大なガラスがドォーン!
そして、海と富士山がバァーン!
そんな景色が広がっているんですよ。
ちなみに席に座って正面から見るとこんな感じ。
富士山なんて見慣れていない人間からしたら。
これだけで感動もので。
ずっと見ていてられます。
これを見に、日本平ホテルまでやってきたんですよ^^
日本平ホテルのアフターヌーンティー
そして、こんな景色を見ながら。
アフターヌーンティーをいただいてきました。
値段は、2人で3200円とそんなに高くないんです。
普通のお店でも、アフターヌーンティーを頼んだら、もっとするところいっぱいありますし。
2人分、しかもドリンク付きですからね。
それにどれもおいしいのが素晴らしいですね。
一番下の、なんかパサパサしていて、おいしくないことの多いサンドウィッチもちゃんとおいしい。
3種類ともそれぞれ味も違って。
また、添えられているピクルスもかなりいい味なんですよね。
酸味が強すぎず、どちらかというと甘みが感じられて。
2番目は、もう見た目通り、おいしい^^
後に隠れているスコーンもしっかりしているし。
ショートケーキは、クリームがかなり軽くて、食べやすく。
また、イチゴがみずみずしく、酸味が抑えられていますし。
タルトは、そのイチゴの下に、ラズベリーのジャムが塗られていて。
食べている最中に味が変わっていくという手の込みようですからね。
でも、一番おいしかったのは、一番上の皿でしょうね。
タルトの上のクリームは、イチゴの感触が全く感じられないのに。
間違いなくイチゴがいるのが感じられる味ですし。
なにより、このムースとが最高。
しつこすぎないけど、かなりしっかり感じられる甘みと。
その口どけの良さで。
正直、もう1個食べたかった^^
これを紅茶でいただいたのですが。
そうとう満足できましたね!
庭園に出るのもおすすめ
そんなアフターヌーンティーを楽しみながら、本などを読みつつ1時間ぐらいくつろいだら。
名残惜しいけど、横浜に向かうことに。
でも、その前に、ちょっとだけ、庭園にでることに。
カフェからは、右側からも左側からも、すぐに出入り口がありますし。
ガラス越しに見る景色も良かったですが。
やっぱり肉眼でも見るのも綺麗ですね。
これは横のレストランの前の風景ですね。
これも、綺麗で。
レストランの方にも行きたくなります。
でも、やっぱり富士山が見える大絶景が最高!
ちょうど温かい気候だったので、特に
他のご家族も結構いましたしね。
もっと温かくなったら、ここだけに2,3時間でもいれそうです^^
日本平ホテルまでのアクセス・駐車場
いや、楽しかったですね。
山の上にあって。
ちょっと行きにくいところにあるのは、間違いないですが。
それでも、頻繁に通いたくなったかも。
そんな日本平ホテルのアクセスなどに関しては。
住所:静岡県清水区馬走1500-2
電話番号:054-335-1131
でして。
一般道の1号線からだと、1時間ぐらい。
高速だと、静岡ICか清水ICから30分弱ぐらいでつきますかね。
ヘアピンカーブなどもある、山道を通るので。
運転の慣れによって、もう少し上下すると思いますが。
一方、電車の場合、静岡駅、東静岡駅からのでている。
シャトルバスを使うのが便利でしょうね。
また、清水駅からだと、タクシーに。
私は、山道の運転が好きなので、ドライブでまた行くでしょうが。
広い駐車場が、すぐそばにあるので、それがありがたいですね。
ただ、出入り口までが入り組んでいるので、今どこなのかがわかりにくいのが。
難点と言えば難点でしょうか。
ついでに三保の松原まで行くのもオススメ
後、日本平ホテルに行ったのだったら。
せっかくなので、世界遺産にもなった三保の松原からの富士山を見るのもおすすめです。
夕方の写真なので、写真だと非常に見にくくて申し訳ありませんが。
でも、肉眼だとやっぱりいい景色でしたよ。
アフターヌーンティーの後だと、どうしてもこういう感じになってしまうので。
もし、明るい所で見たかったら、アフターヌーンティーをする前に見に行っているといいかもしれませんね。
終わりに
というわけで、日本平ホテルでのアフターヌーンティーについて書いてきました。
景色の良いカフェランキングとかしたら。
日本全体でもトップ10に入るカフェの1つだと思うので。
やっぱり素敵でしたね。
またアフターヌーンティーの内容が変わった頃にでも、行きたいもんですねー。
以上、日本平ホテルでアフタヌーンティーはおすすめ!テラスラウンジが絶景すぎる、でした。