今回は、名古屋からすぐに行けるIKEA長久手(愛知県)に行ってきたので。
その感想を書いていきます。
このIKEA長久手は、できるという話がでた当初から注目度が高かったですね。
愛知は家具屋さんは多いんですけど。
カリモクがあるし、キツツキマークで有名な飛騨産業が近くにある県なので。
どうもオーセンティックな商品をメインにしているところが多く。
オシャレな家具を安くで買える大型店舗が少なかった。
そんな所に、やっと、ニトリと、ファニーチャードームの間を埋めるような存在ができるんですから。
そりゃ注目度も上がるというものです^^
IKEA長久手には1日いれる
そんなIKEA長久手に行って、まず最初に思ったのが。
「ここには1日中いれる」というものでした。
私はあまりIKEAでの商品購入自体は少ないですが。
IKEAが好きで、大阪のIKEAや、横浜のIKEAなんかに結構な数行っているんですよ。
たぶん、関東の人が聞くと「ええ?」と思うかもしれませんけど。
名古屋の人って、車でどこにだって行く人たちが多いくて。
大阪や横浜のIKEAまで遠征に行く人というのも結構いるんです。
そして、名古屋に引っ越してすぐの段階で、その中の1人に出会って話を聞いたため。
私もまんまとその仲間入りしちゃったんです^^
いやいや、やっぱりIKEAはIKEAですよ。
長久手店は、鶴浜店や港北店と比べると少し売り場面積が小さいですけど。
それでも、20000㎡ありますからね。
品ぞろえが相変わらず、やばすぎる。
探していた物を見にきて、見つけられなかったことってない。
そのラインナップは、健在です。
一つ一つざっと見ていくだけでも、何時間かかることやらわかりませんね。
その上、コンセプトにあわせたショールーム形式の展示も多数用意されているので。
自分の家や部屋を思い浮かべながら細かく見ていったら。
絶対に半日とかじゃ足りません。
家具好きな人間なら、1日なんて余裕で回ってられますよ^^
IKEA長久手はすごい見やすかった
ただ、1日いれると思った理由は、もう1つあって。
IKEA長久手がすごく見やすかったのも大きかったなと思っています。
いや、もちろんオープン初日でしたから、人数はたくさんいて。
物理的に見にくかったところはありましたよ。
レジとかも混んでいたし。
でも、イベントが開催されているときの他のIKEAのように。
大声で怒鳴っているような人や。
泣き叫ぶような子供たち。
こういった人たちが少なくて。
たとえば、混雑していた、レストランなどでもある程度の静かさを感じられたんですよ。
これがめちゃくちゃありがたかったです。
うるさい中での買い物って、パワーがみるみる減っているのを感じられるので。
喧騒がないだけで、疲労度が段違い。
おかげで、ストレスも少なくて、めちゃくちゃ回りやすかったですから。
いつでも同じように感じられるかは。
何度か行ってからじゃないとわかりませんけど。
でも、オープン初日にこんな感じになるとは予想外だったので。
今後も見やすいんじゃないかなーって期待できますね。
定番のIKEAの食事も楽しめる
IKEAといえば、買い物の他に食事も楽しいですよねー。
ここで儲ける気がないのがビンビンとつたわってくる値段設定なので。
いろんなものを、思う存分楽しめますから。
フィルのニオイがしっかりとしついた、ハニーマスタードで食べるサーモンマリネ。
ホットドッグにも使われている、太いソーセージ。
ソテーしたサーモンをクリームソースでいただく、サーモンフィレ。
野菜が盛りだくさんすぎるカレー。
これにライスと、ドリンクバーをつけて。
それでも2000円いきません。
安すぎでしょ^^
ドリンクバーなんてIKEA FAMILYに入ったら60円ですからね、60円。
コーラなどの定番に加えて、洋ナシ風味のスパークリングウォーター。
豆からひいているコーヒーなんかも飲めるのに。
これに今回は食べることができなかった、激安のホットドッグとソフトクリームもあるんですから。
ちょっと、近くに来たら、毎回ご飯食べていくことになりかねませんよ^^
オープン当初の駐車場の混在状況
これから来る人が気になると思われる駐車場の混雑状況に関してですが。
当分の間、休日のピーク時さえ避けていけば、そんなに待たずに入れるんじゃないかと思うぐらいの混雑でしたね。
私は、IKEAに入るとき、名古屋から足助に向かう道から、素直に左折して入るのではなく。
一度通り過ぎて、戻ってきて、それから右折するという工夫したため、全く待たずに入ることができましたけど。
それをしなくても、夕方に行ったらそれほど待たないで入れそうだと、混雑状況を見て思ったので。
また、出口渋滞も、一度起こりそうになっていましたけど。
どうも優秀な誘導員さんがいるらしくて。
その人がでてきてら、それまでが嘘のように外に行けましたからね。
もし彼がいつもいるなら、出口の混雑もそれほを気にする必要なさそうです。
終わりに
というわけで、IKEA長久手に行ってきた感想を書いていきました。
オープン初日はもう少し苦労するかと思いましたけど。
意外と苦労もせずに、全力で楽しむことができましたよ。
もう何度も行っていて、結構グッズも購入しているのに。
それでも10点以上商品を購入しちゃいましたし^^
本当、できてくれてうれしい限りです。
東海に住んでいて、まだ行っていない人は、時間があるときにでも、ぜひ行ってみて下さい。
以上、IKEA長久手(愛知)に行った感想!オープン初日でも楽しかった、でした。
お近くにIKEAがない、あるいは行く時間がないという方は。
現在Amazonで、様々なIKEAグッズが購入できるので、チェックしてみるのがおすすめ。
詳しくは、こちらのAmazonの公式ページでご確認ください。