ガンじゃないかと思うと恐怖で震えますよね?
というか、震えた。
だって、口の中に謎の突起物があるんですもん。
絶対、口内炎じゃないやつが。
こんなん、震えないの無理だって。
グーグルさんが怖さを煽ってくる
というわけで、謎の突起物ができました。
よく口内炎になるので、普通の口内炎の形じゃないはわかります。
これは、ひょっとして最近話題になった舌ガンというやつでは・・・
病院にいかないと詳しいことはわかりませんが。
でも、いきなり病院にいくのは怖い!
中途半端に知識があるので、もし舌がんなんていわれたらどうしようかと思いますし。
そんなハードランディングは無理です・・・
なので、まずは大丈夫なものだとグーグルさんに教えてもらって、その上で病院に行きたい。
そんな風に思ったんです^^
でも・・・
グーグルさん、容赦ない
「口 突起物」で画像検索すると、あまりに怖い画像が
※ショッキングなので、見るなら覚悟してください
これを見続けるのは無理。
そこで、次に文章でせめようと思ったら。
これもやばい!
5年生存50%とか怖いことばっか書いてくる。
この時点で、ちょっと泣きそうになってました^^
病院へ行く覚悟
でも、ガンを早期発見し闘病した結果、大丈夫になった人のブログをいくつか読んだんです。
その人たちも、病院に行く前には恐怖していました。
でも、家族のことや恋人のことがあるからと、踏ん張って病院にいっていました。
そして、早期発見できたことで、すぐに処理できた。
だから、もし心配な人は絶対に病院にいくべきと励ましてくれたんです。
これを読んで、自己嫌悪に陥りましたね。
何をびびってるんだと。
まずは、病院にいってからだろうと。
そう思い病院にいく決意をしました。
ただ、怖い先生がいるところは嫌だったので。
優しそうな先生がいる病院はないかとクチコミなどをみて調べましたが。
ちょっと2時間ぐらい^^
何科に行くべきか
こういうとき、何科に通うのが正解だと思います?
口の中って、すごい境界的なポジションで、結構みんな言っていることがバラバラなんです。
病気とかにもよりますしね。
おすすめで多かったのは、口腔外科>耳鼻咽頭科>歯科>内科>皮膚科の順でした。
出来たら、口腔外科のところに行けばいいと思うのですが。
でも、口腔外科がある病院ってなかなかありませんよね。
逆に、耳鼻咽頭科は結構ありますが。
だいたいの先生が耳鼻を専門にしていて、多少のどもくわしいというところがある程度で、口の中を専門にしている先生がいるところって見つけられなかったんです。
それに、花粉症の時期なので、有名な先生のいるところは予約がいっぱいで・・・
それで、どうしようかと悩んでいると。
HPで舌ガンについての詳しいコラムを作っている病院を発見したんです。
これはかなり詳しいはず。
クチコミも評判良し。
そこで、その歯科にしたんです。
専門の先生が急にやってくる恐怖
予約していなかったので、始まる前からその病院に行きました。
そしたら、開始直後の予約が少ない日だったみたいで、すぐに見てもらえることに。
帰る頃には待合室いっぱいだったので、相当ラッキーだったんでしょう。
ドキドキしながら診察室へ。
はっきりとしゃべれましたが、内心はかなりやばい状態でした^^
そして、説明を終え、見てもらう段になったのですが。
先生が怪訝な顔になり、急に席を外しだす
誰かと話している様子。
それから戻ってきて、再度見てくれるんですが。
急遽、専門の先生にバトンタッチ。
胃がキリキリしてまいりました。
恐怖の結果
そして、診察の結果。
ガンではありませんでした!!
よかったよ~(泣)
なんでも、唾液の開口部が腫れている状態なんだとか。
これ自体はめずらしくなく結構みるもので、私もネットで画像で見たんですが。
鏡で見る限り、なんか違う感じだったんですけどねー。
それに、もしそれなら1人目の先生、なぜわからなかったのかと。
そう思っていましたが。
でも、話を聞くと、それだけじゃなかったみたい。
どうやら、この腫れの上に口内炎ができていて、よくわからない状態のものになっていたのだとか。
そのせいで、特徴が色々混ざっていたと。
あ、それは怪訝な顔もするわ。
終わりに
という感じで、短い時間ですが恐怖に震えてました。
特に、バトンチェンジされたときは、本当にやばかった。
胃に穴が開くかとも思いましたもん^^
結局、診察はすぐに終わり、この後初診だからと歯の検診して終了。
ちょっとアドヴァイスはもらいましたが。
歯の方は問題なく、このまま続けてくださいといわれました。
こんな記事書いたばかりなのに、もし問題があったら笑いものですからね^^