美少女戦士セーラームーンを元にしたアトラクション「セーラームーン4D(美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-D ~ムーン・パレス編)」を体験してきました。
なかなかの迫力を持ったミュージカル系のアトラクションで、大人も子供も楽しめる内容になっていましたね。
この記事ではそんな「セーラームーン4D」を体験した感想や評判などについてまとめていきます。
セーラームーン4Dをおすすめする3つの理由
ではまず、セーラームーン4Dの良かったところおすすめするところについて書いていきますね。
他にもたくさんありましたが、特に大きいのは以下の3つですね。
4Dだからこその漫画やアニメではできない体験
セーラームーン4Dは、開催した舞踏会の最中に、銀水晶を狙って攻めてきた敵を倒し、そして改めて舞踏会を再開するといったストーリーになっています。
そして、観客たちはその舞踏会に誘われてやってきたゲストというポジション。
3D映像でところ狭しと動き回るセーラームーンたちを見て楽しむとともに、動く床や飛んでくる水滴といった4D体験も楽しむことができます。
これによって、臨場感あふれる体験をすることができますし。
また漫画やアニメでは絶対に味わえない演出も楽しむことができるんです。
私が特に面白いなと思ったのは、通常正面からしか見ることができないセーラームーンたちの必殺技を背後から見ることができたこと。
漫画やアニメでは絶対に向けられることがない武器を向けられた(サターンの杖の先っぽの尖ってる部分がずっとこっちを向いてた)こと。
この2つですね。
こういったことがあると、昔からのファンだって十分に楽しめますから素晴らしいですね。
参加型イベントで子供も大満足
また、セーラームーン4Dの中では、応援を促すゲスト参加型のイベントが入っています。
ここが子供たちが最も楽しそうにしていたところでしたね。
小さな女の子たちも、大きな声を出しながら、セーラームーンたちを応援していて。
子供たちも幸せそうだし、それを見ている親たちも幸せそうで、良い雰囲気でした。
やはりミュージカル系のアトラクションは参加型のイベントがある方がいいですね!
実際ある方を楽しんじゃうと、ないアトラクション(進撃の巨人ザ・リアルなど)が残念に感じちゃいますし。
【USJ】進撃の巨人 ザ・リアルの感想評判!待ち時間や子供が楽しめるかなど
子供と同じぐらい親たちも楽しそう
また別の意味でも、親たちが盛り上がっていたのが印象的でした。
なんたってセーラームーンですからね。親が子供の頃に、リアルタイムで楽しんだアニメ。懐かしいなんてもんじゃない!
なので、アトラクション本番はもちろん、行列に並んでいた時点ですでに子供と同じぐらい楽しそうでしたよ。
USJだけじゃなく、ディズニーなども含めて、アトラクションの行列の段階で、親が楽しそうなのってほぼないので、珍しい体験ができました。
セーラームーン4Dの2つの欠点
ただ、セーラームーン4Dにも欠点があります。
私が感じたことや、周りの人が口にしていたことで、特に気になった2つについて紹介しますね。
1.待ち時間の長さ(混雑具合)
まず待ち時間の長さは問題ですね。
例えば「シングオンツアー」などに比べると随分マシではあります。休日でも2時間超えることはありませんでしたし。
【USJ】シング・オン・ツアーの感想評判!4つの欠点が気にならないぐらい超面白い
ただそれでも、やっぱり小さな女の子から大人まで大人気のセーラームーンですから、ある位程度の時間待つことになります。
実際に私が体験した時系列は、ざっくりいうとこうなっています。
※営業時間が9:00からの日でした
スタートが遅れてしまい、朝一の空いている時間を逃してしまったので、だいたい70分ほど待つことになりました。
休日は朝でこれですから、最低でも60~90分は覚悟しておいた方が無難ですね。
虫が苦手な人は絶対に無理!
個人的にセーラームーン4Dの一番の問題だと思っているのが、劇中の演出。
セーラームーン4Dはかなりリアルに再現して、見ている側にキャラと同じ経験をさせてくれようとしているんですよ。
そのため、ゲストは一瞬自分の足元に大量の虫が通ったような感触を感じてしまうことも…
おそらく虫が苦手な人にとって、このときの生理的嫌悪感は相当なものだと思いますね。
虫にある程度慣れている私だって、このときはゾワっとしましたから。
ですので、虫が極度に苦手な人にはあまりおすすめすることができないんですよ。
セーラームーン4Dの口コミ評判
ここからは、他にもセーラームーン4Dを利用した方々の声をまとめました。
今年もぷにねこさんとUSJのセーラームーン行ってきた!!良すぎた!!また行く!!!( ꒪Д꒪)(語彙力)
— 🌸やなぎねこ🌸湯呑みBOOTH通販中 (@Jumpyhoney) 2019年6月30日
フードも美味しかったしぷにねこさんとたくさんお話できて楽しい一日でした…❤
キラキラ補給…✨✨ pic.twitter.com/n4BG3Heu6K
昨日のユニバ💗
— キャプテンゆやっぷ👺🐥 (@yayaya127) 2019年6月25日
念願のセーラームーンの為に…( ´͈ ᵕ `͈ )♡°
楽しすぎて幸せすぎて夢のようだった( ;꒳; )✨セラムン感動して涙。 グッズ売り場に5回は足を運んだ↼
離れたくなかったー😢💛
進撃も行けたし、他の乗り物も楽しいし、USJいちいち高いけど素晴らしいわ。また行きたい😢💓#USJ pic.twitter.com/ssW96wi1cg
進撃とかフライングダイナソーとかセーラームーンとか一回外出てビュッフェとか行ってます!USJやっぱ楽しい!!ヽ(*゚∀゚*)ノ
— shiu(しゅう)MHW🐃ベヒ倒せました (@shiu_MHW) 2019年6月24日
セーラームーンが昔の絵柄でめっちゃ懐かしかった!!4枚目はスヌーピー見つけて寄ってった旦那。 pic.twitter.com/VDwQ0IoTxA
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、セーラームーン初日行ってきました!!\(^o^)/ アトラクションが去年よりスーパーパワーアップしてたしグッズ売り場も去年以上の修羅場だった めっっちゃくちゃかわいくて楽しい空間だった 今年もありがとうUSJ\( ;∀;)/ pic.twitter.com/CYcuVQCVZP
— イチコ (@ichico_15) 2019年5月31日
やはり女性の思い入れは男性よりも強いように感じますね。
さすが女性のバイブル的な漫画アニメだけありますね。
先日、友人と初めてUSJに行ってきた。
— 華鳥杏奈(♂) (@hana_dori_osu) 2018年6月27日
噂のセーラームーン4Dを鑑賞。男だけだと恥ずかしいかな、などと思いつつ並ぶも、案外男客も多い。そして、明らかに国外から来ている人も。セーラームーンというコンテンツのパワーの表れということだろうか。
でも、私と同じく男性で楽しんでいる方も。
演出も派手だし、男性もちゃんと楽しめると思うんですよね。
終わりに
というわけで、セーラームーン4Dの感想評価についてまとめてきました。
USJの人気アトラクションの中では待ち時間は短い方にもかかわらず、大人も子供も本気で楽しめるアトラクションでしたね。
男性はちょっと入りずらいんじゃないかと思うかもしれませんが、行列に並んでみれば意外と大丈夫なので、思い切って体験してみてください。
特に女の子のいるご家族は、絶対楽しいですよ!
以上、【USJ】セーラームーン4Dの感想評判!待ち時間や子供が楽しめるかなど【2020】、でした。
あわせて読まれています