この記事では、USJオフィシャルホテル「ホテル近鉄ユニバーサルシティ」に宿泊した、私の感想口コミをまとめています。
なお
ホテル近鉄ユニバーサルシティに宿泊した理由はこれです。
そして、実際に宿泊したところ、「メリットとデメリットがあるから、人によって向く向かないが分かれるホテルだな」という感想をもちました。
そんなホテル近鉄ユニバーサルシティのメリット・デメリット、向く人向かない人についてまとめていきますね。
予約を検討している方は、ぜひ参考にして下さい!
ホテル近鉄ユニバーサルシティのメリット/おすすめポイント
キャラクタールーム(エルモのハッピールーム)のかわいさ
まずホテル近鉄ユニバーサルシティを選ぶとき、気になるのはキャラクタールーム。
セサミストリートのキャラクターを随所にあしらったこの客室は、セサミストリートに思い入れのある方に忘れられない思い出を与えてくれる、抜群のかわいさを誇っています。
我が家が宿泊したのは「エルモのハッピールーム」。
昔からセサミストリートを知っている私たち夫婦も、前回のUSJでセサミストリートのぬいぐるみをプレゼントされお気に入りになった息子も、部屋に入ったとき大興奮でしたよ。
やはり扉を開けた瞬間、可愛いキャラクターが見えるインパクトは大きいですね。
また、暗闇の中、カーテンにエルモが映るように工夫されたライトもかわいかったですね。
ちょっと息子には早かったようで、ぽかんとしていましたが(笑)
キャラクターフロア(ユニバーサル・ウキウキ・ラッキー・フロア)の特別感
また、キャラクタールームだけでなく、それがあるフロアも素敵でしたよ。
フロア全体がセサミストリートのコンセプトにあわせて作られていますからね。
我が家が宿泊したエルモのハッピールームがあるフロアは、「ユニバーサル・ウキウキ・ラッキー・フロア」。
エレベーターを降りたら、壁一面にセサミストリートのキャラクターや背景が絵が描かれていましたし。
また、モッピーなど3Dで作られたキャラクターも設置されていました。
おかげで、エレベーターを降りたときから、セサミストリートの世界に入っていけるんです。
USJに行く前から、あるいは帰ってきても、USJと同じ世界観に浸れる特別感は素晴らしいですね。
アメニティも凝っている
USJオフィシャルホテルに宿泊する時、とても楽しみなものの1つがアメニティ。
ホテル近鉄ユニバーサルシティは、アメニティもやはりセサミストリートのキャラクターが描かれているものが多いです。
大人も子供も喜ぶポイントですから、ありがたいですね。
売店(コンビニ)・飲食店が近くて便利
ホテル近鉄ユニバーサルシティは、「ユニバーサルシティウォーク大阪」の中にあるホテルです。
ですので、欲しいものが基本なんでもそろってます。
- コンビニ
- ドラッグストア
- お土産物屋
- 家電量販店
- GAPなどの服屋
- パンケーキからお寿司まで選び放題の飲食店
- 大阪の有名たこ焼き屋さんが複数
ですので、たいていのものは近所でそろえられて、非常に便利です。
この点に関しては、「ホテルユニバーサルポート」「ホテルユニバーサルポート・ヴィータ」など、ユニバーサルシティウォーク大阪の外にあるホテルに比べて、大きなメリットですね。
なお
USJから近い
ユニバーサルシティウォーク大阪の近くにあるということは、当然USJからも近いです。
だいたい3~5分ほどで到着しますよ。
なお
近鉄ユニバーサルシティのデメリット
お風呂がユニットバスで狭い
子連れで行って最も不便に感じたのは、やはりユニットバスなことでした。
ユニットバスで子供をお風呂に入れるのは大変とは聞いていましたが、ここまで大変とは・・・
洗うのにも、お風呂につからせるのにも、手がかかりますから。
しかも、USJで遊んでテンションが上がり切っている子供を、疲れ切っている大人が入れるわけですし。
子供が大きくなって、自分独りで入れるようになるまで避けようかなという気分になりました。
ホテルユニバーサルポートヴィータに宿泊した私の口コミ感想!赤ちゃん/子供連れに安心おすすめ【USJブログ】
入口が狭い
お風呂に加えてもう1つ設備に関して不満なのは、入り口が狭いところ。
靴を脱ぐ分にはいいんですが、我が家はベビーカーを利用しており、入り口においておけないんですよ。
そのせいで、毎回駐車場の車までベビーカーを持ってきたり、置きに行ってたりしました。
特にA型のベビーカーを利用の方は注意してください。
スタッフさんがクール
これは好みになるんですが、ホテルユニバーサルポート・ヴィータと比べて、スタッフさんがクールなのが少し気になりました。
スタッフさんとの距離が近いホテルユニバーサルポート・ヴィータに対して、ホテル近鉄ユニバーサルシティはマニュアル的な動きが多かったように感じましたので。
リゾートに行ったとき、地元のリゾートホテルが好きなのか、ヒルトンなどのシティホテルが好きなのかという差にすぎないんですけどね。
でも、子供に笑顔で接してくれることの多い分、私の好みはホテルユニバーサルポート・ヴィータなので、どうしても気になっちゃったんですよ。
レストランのブッフェの味は普通
後、これは子連れとは関係ないのですが、ホテルのブッフェの味は普通です。
他のホテルだと、ブッフェにかなり力を入れているところもありますが、ホテル近鉄ユニバーサルシティのはそこまで・・・という感じでした。
ですので、体力が残ってるようでしたら、外のレストランに食べに行った方が無難ですよ。
エッグソンシングスやハードロックカフェなど、USJの雰囲気にあってるお店もいくつかありますから。
ただ、体力がもう残ってないようでしたら、ブッフェに行くのも手ですね。
ホテル近鉄ユニバーサルシティの向いてる人向いてない人
以上のメリット・デメリットからいって、ホテル近鉄ユニバーサルシティが向いてるかどうかは、「小さな子供がいるかどうか」によって分けることができますね。
小さな子供がいないのであればデメリットは少なくなりますから。
つまり
向いている人
- カップル
- 友人
- 子どもが大きくなったファミリー
向いてない人
- 赤ちゃん連れ
- 子供が小さいファミリー
という風になります。
ホテル近鉄ユニバーサルシティ口コミ
ここまでは私の体験感想を中心にホテル近鉄ユニバーサルシティについて書いてきましたが、ここからは他の利用者の口コミ評価も紹介していきますね。
ホテル近鉄ユニバーサル・シティに泊まっているけれど、スタジオビューの部屋から見たUSJの夜景がめっちゃ綺麗~(*’▽’*)♪ pic.twitter.com/tPQ17MNMg2
— さくらさく (@techi_techi_912) 2017年5月19日
パークの変化に合わせてホテルの装飾も変わるホテル近鉄ユニバーサルシティ🏨
— すぴるな (@usj_runa) 2019年3月17日
エントランスは何もなかったしイースターはちょっと控えめ?笑 pic.twitter.com/kH7ScwhW55
パークの変化に合わせてホテルの装飾も変わるホテル近鉄ユニバーサルシティ🏨
— すぴるな (@usj_runa) 2019年3月17日
エントランスは何もなかったしイースターはちょっと控えめ?笑 pic.twitter.com/kH7ScwhW55
今さらだけど、ホテル近鉄ユニバーサルシティ、あの、ホテル最高。ご飯美味しいし、何より一万切った金額であのお部屋は本当お得。お風呂場もしっかりしてて使い勝手良かった、景色も良かった。来年も泊まろ(*´-`) pic.twitter.com/wOGe9BNdCM
— お粥さん (@D1E0A3T1H_0w0) 2014年10月29日
おはようございます!
— 綱煌 (@x7tsu_one_datex) 2018年9月30日
ホテル近鉄ユニバーサルシティがいいホテルだったからか…全然夜中の強風わからなかったです(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ-1人だったのにウッドペッカーの部屋可愛すぎたよ❤
今日は平常通り〜♪もう人が凄いことになってる…今日平日だよね(;°ロ°) pic.twitter.com/rsMec975D0
終わりに
というわけで、ホテル近鉄ユニバーサルシティの感想レビューを書いてきました。
良いホテルではありますが、赤ちゃん連れの我が家にとっては少し不満の残るホテルでしたね。
同じように赤ちゃん連れ、あるいは小さな子供連れの方には、ホテルユニバーサルポート・ヴィータの方をおすすめします。
>>ホテルユニバーサルポートヴィータに宿泊した私の口コミ感想
一方で、もうある程度子供が大きくなっている方、夫婦・カップルで利用される方で、セサミストリートがお好きな方にはホテル近鉄ユニバーサルシティはおすすめですよ!
以上、ホテル近鉄ユニバーサルシティに宿泊した私の感想口コミ!子連れだと少し不満な点も【USJブログ】、でした。
こちらも読まれています